工事日報

WowTalk(ワウトーク)

こんにちは。土木男です。 次の現場からは、発注者(民間)とのやり取りにワウトークが導入されることになりました。 現場の立会や、作業終了の報告(仮舗装の写真)などに使われるみたいです。 っとうわけで、 うちの監督の絶...
工事日報

週休2日(現場閉所)って、現場事務所ではなく会社なら書類をしていいの?

これはよくある質問のようで、県のホームページを見ればQ&Aのページがすく見つかりましたが、 石川県と福井県の公式解答の文面の違いが面白かったので紹介します。 福井県民の現場監督にはうれしい内容になっています。 福井県のQ...
雑記帳

つみたてNISAを4年続けてみた

上がる物価、上がらない給料、給料明細書を見ることをやめた土木男です。 さて、 時を遡ること4年前、 上がらない給料を少しでも補填できないかと考えた私は、ひっそりと「つみたてNISA」を初めていました。 「つみたてN...
パソコン教室

現場監督の思い出マップを作ろう

グーグルマップのマイマップを機能を使って、自分の工事実績マップを作ってみました。 工事箇所を選択して、工事名を入力。 コメント欄に私は工期を書いてみましたが、簡単な現場の感想とかも面白いと思います。 そして、その...
工事日報

しみる

先週から、めっちゃ寒い。 日中の気温は4°以下だし、夜は、氷点下。 寒すぎて、生コンが打てん。 100%しみる。 ??? 生コン凍結すること、しみるしみる言ってるけど、 生コンしみるは共通土木語だよね!...
工事日報

ぞっとするとき~

タイヤショベルで除雪をしていて、かき上げた雪山からグレーチングか車止めが見えたとき~ どうも、土木男です。 今年、初除雪をやってきました。
雑記帳

ジェットボイルが最高に良い

新しいおもちゃを買いました。 特殊な構造で瞬間でお湯が沸きます。
工事日報

大雨警報

どうも、土木男です。 近況報告ですが、なんとかφ500の水道管の布設工事は無事に終わって、今は作業員として下水道工事の現場に参加しています。 そして、本日は大雨土砂災害警報発令で現場は休工です。 っというわけで、 ...
工事日報

6mの水道管を入れてみた

どうも、土木男です。 はじめて6mの管の布設工事をやったのですが、めっちゃ大変でした。 大変でした。ってまだ工事途中なのですが、受注生産の材料待ちで一か月ほど現場が止まります。 今回はじめて36パネルとスイングジャッキを...
工事日報

次の現場決定

次の現場はAクラスの下請けで、またまた水道管です。 Bクラスの元請け工事では口径の小さい配水支管の工事がメインですが、、今回はφ500の配水本管です。 ちょっと角度合わんし、22度持ってきて~、そんで、45度返品ね~って分けに...
タイトルとURLをコピーしました