パチンコ屋の閉店清掃だけでは物足りなくなってきたので、平日の夕方や土日のアルバイトを増やすことにしました。
まず、タイミー、メルカリハロ、ネクストレベル、ソレストなどのスキマバイトアプリに登録して、家具の配送助手、イベント会場の設置・撤去作業、農園の草刈り、クロネコの仕分け作業、お盆休み中は旅館の駐車場の誘導係などをやってみました。
いろいろやってみて、一番私に合っていたのがタイミーのクロネコの仕分けでした。
まず、時間帯と時給が最高で18:00~21:30の3時間半で4700円です。
かなりおいしいです。
仕事帰りにちょっと汗を流すのにちょうどよく、会社からも近いので17:30までに会社を出れば間に合いますし、パチンコ屋の清掃の時間とも被りません。
8:00~17:20まで本業して、18:00~21:30までクロネコして、帰宅して晩飯食べて風呂入って、23:00~24:10まで掃除するというのが良い感じに燃え尽きるパターンです。
タイミーのクロネコは週4~5ぐらいで応募すると、タイミーの月の限界金額の78000円に到達します。
※タイミーやメルカリハロでは社会保険等の関係で月当りに稼げる上限金額が決まっています。
あと、年間当りの制限もあり、タイミーでは同じ会社では年間28万円までしか働くことが出来ませんので、4か月ほどで年間上限に達してしまいます。
もっとクロネコでアルバイトをしたいと思った私は、タイミー通しではなく直接、クロネコの短期アルバイトに応募することにしました。
直接のクロネコも保険等の関係で、短期アルバイトは2ヵ月で一旦契約を切られます。契約が切れたら一か月空けて、また二か月の短期アルバイトの契約を結ぶという働き方になります。
短期アルバイトで経験を積んだ人は、追加の面接と試験を受けることによって年契約のパート社員になることもできるみたいです。年契約のパート社員であれば、1年を通して働けるみたいですが詳細は分かりません。
先日、短期アルバイトの面接も無事に終わって、10月、11月の二か月契約でクロネコでお世話になります。※8月いっぱいまでタイミー通しで働いていたので9月は空けなくてはいけません。
っというわけで、アルバイトを増やしましたという話でした。
コメント