建設関係ではAuto CADが有名ですが、そのAuto CADと同じ会社から販売されている3D CADがFusion360です。
Fusion360は有料ソフトですが、個人利用、非商用であれば無料で使えます。
無料で使えるということで人気の高い3D CADソフトです。
Fusion360の使い方はとても簡単です。
普段使っている2D CADのように平面に絵を書いて、それに厚みを追加する感覚で簡単に3Dモデルを作ることができます。


今回は次の現場で使用するVS吊りをモデリングしました。

モデリングしたデータから直接、図面を起こすこともできます。

アイソメ図も寸法線もモデリングデータから自動で作成できます。
この図面を送って、VS吊りの製作を依頼しました。

現場打ちの集水桝なども、3Dモデルを作ってやると形状が簡単に確認できるようになります。
施工計画書の挿絵などにも使えます。
Fusion360になれてくると、もっと複雑なモデリングもできるようになってきます。

Fusion360で作った3Dモデルは、3Dプリンターで印刷することもできます。

めっちゃ面白そうでしょ!?
みなさんも、Fusion360で3D CADをはじめませんか??
個人用は下記からダウンロードできます。
コメントを残す